田舎と日常と

車とPCとetc、備忘ログです

M720qのSSDを交換してみた

容量がひっ迫し、危機的状況にあったメインPC・LENOVO M720qの起動ドライブですが、SSDが安かったことも有り交換してみました。

作業は、手持ちのSSD(SATA)240GBが有ったので、
SSD(128GB)→SSD(240GB)→SSD(500GB)と、クローン2回やって換装してみました

交換手順としては

1.セカンドドライブとして積んであるHDDを一旦取外し、手持ちの240GBSSD(2.5incSSD・SATA)に換装
2.「MiniTool ShadowMaker Free」を使い、128GBSSDを240GBSSDにクローン
3.クローン後、メインの128GBSSDを500GBSSD(今回購入)に換装し
4.240GBSSDから500GBSSDにクローン
5.240GBSSDを取外し、HDDに戻して終了
6.かかった時間は、128GB→240GBが、約40分、240GB→500GBが約7分

普通は新しいM.2SSDを外付けのケースに入れてクローンするのがパターンと思われますが、外付けケースが無かった事と、M720qはセカンドドライブを積めるPCなのでケース代わりになり、間にSATASSDにクローンと余計な手間がかかりましたが、このようなパターンになりました。

順を追って書いてみると

交換前の状況として128GB(実用量117GB)に対し102GB使用で、約87%使用。
健康状態は50%で、総書込み量は28TBとまだまだでしたが、容量がギリギリでした。

東芝製M.2 2240、LENOVOに多いショートタイプのSSD

試しにやってみたベンチマーク。リードはまあまあですが、書き込みが遅いかな

新しいSSDの選定では、ここを参考にしてKIOXIA EXCERIA G2を選択

chimolog.co

選定条件としては、M720qは片面実装タイプのSSDじゃ無いと付けれなく、TLC NANDO使用していて信頼性が高く、しかもお安いSSDと言う事で、EXCERIA G2になりました。

容量は、500GBか1TBにするか少しだけ悩みましたが、その内セカンドドライブのHDDを2TBSSDあたりに交換すればいいのかなと思って、500GBを選択。

Amazonから約1週間以上経ってから送られてきたkioxiaのSSD
(中華製ならわかるが、なんでこんなに遅いの?)

久しぶりに取説がオール日本語でした

やっと交換作業です(笑)

まずは本体をばらし、HDDを取外して240GBのSSDと交換します

手持ちのCrucial製SSD、多分昔持ってたVAIOで使ってたSSD、かな(;^_^A

1回目のクローン
M.2128GBSSD→SATA240GBSSDへは、約40分で完了。

クローンソフトは、MiniTool ShadowMaker Free を使用
日本語化を忘れて英語表示のまま使ってしまった(;^_^A

次は再度本体をばらし、メインのSSDを交換します。
純正は東芝製のSSDで2240の短いタイプですが、M720qは長いSSDも付けることが出来るので、一般的な2280も選べます。
2240のM.2SSDは選択肢が余り無く、怪しい物やお高い物しか無かったのでこれは助かりますね。

2240の短い純正SSD

取り付け用のプラを外し

裏から指でつまんで表で引っ張ると外れました

無事装着。ノートPCの様に片面実装タイプじゃ無いと付けれません。

EXCERIA PRO は両面実装なので駄目でした

熱を持つようなら後付けでヒートシンクでも着けないと駄目かなとか思ってましたが、そもそも裏蓋との隙間が無くどうも付けれない感じです。

メッシュの隙間からSSDが見えますが、裏ブタとほぼ密着してる感じ

2回目のクローン
SATA接続(読み出し)からM.2接続の新SSDへ書込み。
約7分で終了し、何だか拍子抜けです(笑)

爆速!

と言う事で無事換装完了。
HDDも戻してから、測定してみました。
まずはdiskinfoから

温度は起動直後なので48℃ですが、ベンチマーク後でも52℃と低かったです

ベンチマークは、ほぼwebで出ているベンチ結果と同じでした。

DiskMark 8.0.4 です

KIOXIAのSSD、早いです
ただ、起動と終了の時間は余り変わらなかったんですが、もともと早いので良いでしょう。

そう言えば、
後で考えたらKIOXCIAのSSDをフォーマットし忘れてました。
まぁ無事動いてるし「MiniTool Partition Wizard」でアライメントを確認しても「アライメントされている」と表示されているので問題ないでしょう(;^_^A

更にクローン後のパーテションを見ると、、何故か容量一杯に使われてます

容量一杯に割り当ててくれてました

小容量から大容量にクローンしたので、当然未割り当て領域ってのが有ると思ったんですが、無いですね。
これはどうやらソフト側で自動でやってくれてる様です。

「MiniTool」偉いです(笑)

 

※10/6さらに追記

心配する程でも無いかもですが
MiniToolの「ShadowMaker Free」と「MiniTool Partition Wizard」を入れた状態で、タスクマネジャーで確認すると「AgentService.exe」が常駐する様です。
スパイウェアと言われている「Agent.exe」とは違うとは思うんですが、気持ち悪いのでお役目終了したことも有り2つのソフトを削除しました。
AgentService.exeの常駐も無くなりましたが、なんのためのソフトだったのかな。